高校– category –
-
2022年度、都立高校入試の倍率その1 志望予定(第1志望)調査の結果:倍率の上がった高校下がった高校
1/7 に都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果が発表されました。 今年の都立高校入試の志願傾向を見るには大事です。倍率の高い高校、倍率が上がった高校、下がった高校などを見てみましょう *ただし、実際の志願倍率はこれとは大きく異なって... -
2022年都立高校入試日程について
今日は、2022年(令和4年)都立高校入試日程について書いていきます。 【推薦に基づく選抜】 まずは推薦入試から 願書受付:2022年1月12日(水)~17日(月) 選抜実施:2022年1月26日(水)・27日(木) 合格発表:2022年2月2日(水) 今年も、郵送での出... -
数学A・整数・約数:等式を満たす整数x,yの組の解き方を簡単に解説
今日は数学Aの約数と倍数の解き方を極めよう!その2です。 今日は等式を満たす整数x,yの組の解き方についてみていきます。 約数なら分かるけど、文字式になるとなんだか分かりにくくなりますよね。 試験では先生がわざと分かりにくい問題作ったりして・・ ... -
2021年度、都立高校入試の倍率その1 志望予定(第1志望)調査の結果:倍率の上がった高校下がった高校
1/7に都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果が発表されました。 今年の都立高校入試の志願傾向を見るには大事です。倍率の高い高校、倍率が上がった高校、下がった高校などを見てみましょう *ただし、実際の志願倍率はこれとは大きく異なってく... -
数学A・約数と倍数:倍数の判定法、素因数分解とルートを使う問題
今日は数学Aの約数と倍数の解き方を極めよう!その1です。 約数の個数と総和の問題や倍数の問題は 数学A苦手!って人には結構厳しいと聞きますね、 まずは、倍数の判定法と素因数分解から見ていきましょう そして、ルートを使う問題もしっかりと見ていき... -
緊急事態宣言!2021年度都立高校入試・受験への影響は?
今年もよろしくお願いします。 さて、コロナの第3波に影響で、緊急事態宣言が1/7より再度 発令されることになりました。 都立高校でもクラスターが発生して心配ですね。 2021年度の都立高校入試・受験への影響はどうなるのでしょうか? 西村大臣:小中学校... -
二次関数の対称移動の解き方:軸や点でどうする?
寒いですね。今日は高校数学I、二次関数の対称移動のやり方について見てみましょう! 考え方は基本的には平行移動と同じですね もちろん、公式丸暗記でも問題ない(!)ですが、何でもかんでも公式暗記だと大変ですよ。 【二次関数の対象移動、x軸y軸対... -
二次関数の平行移動の解き方:公式はなぜマイナス?
こにちは、今日は高校数学I、二次関数の平行移動のやり方について見てみましょう!平行移動の公式、プラスとマイナスが混じって混乱しやすいですね。 もちろん、公式丸暗記でも問題ない(!)ですが、一応、理屈を知っておくとすっきりするかもしれません... -
数学A・場合の数:硬貨の払い方の解き方を極めよう
今日は数学Aの場合の数の解き方を極めよう!その1です。 場合の数や確率の問題は、文章を読んで、そこから解き方のパターンを見つけます。 自分なりの解き方のスタイルを身につけることが、場合の数マスターになるためのポイントです。 今日は、硬貨の問... -
数学A・条件付確率は解き方で簡単にできる!:くじ・玉・不良品・コロナなど
今日は数学Aの条件付確率の解き方についてみていきます。条件付き確率は、一見ややこしく感じますが、解き方次第ではとても簡単です。 くじの問題・赤玉白玉の問題・サイコロの問題・不良品の問題を例に解説していきます。 【数学A条件付確率の解き方1:...