理科の勉強法– category –
-
2021年度、都立高校入試:理科の解答と解説をしました。(過去問)
2021年度都立高校入学試験が終わりました。 ここでは、2021年度都立高校入学試験の「理科」の解答と解説をします。 社会はこちら https://kotaroaoto.com/?p=3247 【2021年度、都立高校入試、理科の解答と解説:大問1,2】 大問1から 問1:養分を吸収す... -
都立高校入試、理科の傾向と対策:生命地球分野よく出る問題まとめ
こんにちは、都立高校入試へ向けて、理科の対策として、試験に出そうなところをおさらいします。 今回は、生物(生命)・地球編です。 理科が苦手な人、ここは覚えておいて損はないですよ!本番へ向けて、として活用してください。 https://kotaroaoto.com... -
都立高校入試:理科の傾向と対策 物理分野をバッチリと
都立高校入試のポイント理科の傾向と対策:物理編 「英数国の1点も、理社の1点も同じ1点」 ということで、今日は理科の対策として、苦手な人も多い物理分野について少し詳しく見てみます。 【A。光と音、力と圧力】 1.焦点を通って凸レンズに入った光は... -
(過去問)2020年度、都立高校入試:理科の解答と解説をしました。
こんにちは。2020年度都立高校入学試験が終わりました。 ここでは、2020年度都立高校入学試験の「理科」の解答と解説をしたいと思います。 理科の問題が難しくなった!という話もありますがどうだったでしょうか? 2021年度はこちら https://kotaroaoto.co... -
都立高校入試、理科の傾向と対策:よく出る問題まとめ
頑張れ! 君ならできる! こんにちは、入試本番へ向けて、理科の最後の対策として、試験に出そうなところをおさらいします。 理科が苦手な人、ここは覚えておいて損はないですよ!本番へ向けて、として活用してください。 ↓物理分野・生物地学分野をまと... -
小学校理科:太陽の動き、影の向きが変わるのは地球が回っているは不正解?
今日は、twitterのトレンドにあった理科の問題の話についてお話します。 さて、これについていろいろと議論がされているようですが、これは残念ながら不正解と思います。確かに地球が回っているので観測している人から太陽の位置が動いて見えます。...
1