受験生の皆さん!応援しています!
ここを見た人に120%の力を!
こんにちは、
入試本番への対策として、
最初の科目の国語の傾向と対策・漢字編です。
都立高校入試で、初めにやるのは国語
問題1、2は漢字の読み書きです。
今回は「書き」特集です
過去に全国の高校入試で出た問題を参考に
よく出る100問を厳選しました。
最初の書きの5問は大事ですよ!
本番へ向けて、活用してください。



都立入試・国語の傾向と対策:漢字対策
参考に今年・昨年・一昨年の国語の書きの問題を見てみましょう!
2020
矢を的の中心にイる
自然に囲まれてクラす
白鳥のムれが舞い降りる
漁港から市場までユソウする
人物画のハイケイに書かれた空が青い
2019
計画をメンミツに立てる
工事で道路をカクチョウする
公園のテツボウにぶら下がる
演奏会が盛況のうちに幕をトじる
各地から紅葉の便りトドく
2018
美しい貝殻をヒロう
母のキョウリから、みかんが届く
姉は図書館にキンムする
言い争いをチュウサイする
愛犬がイキオいよく駆け寄ってきた
2017
技術がイチジルしく進歩する
決勝でゼンセンしたチームに喝采
街づくりに必要なザイゲンを確保する
れんが作りのヨウカンを訪ねる
賞を受賞し、脚光をアびる
もう何回もやったから覚えたよ!
っていう声も聞こえそうですね!
一応答えを乗せましょう!
書き
射る・暮らす・群れ
輸送・背景
綿密・拡張・鉄棒
閉じる・届く
拾う・郷里・勤務
仲裁・勢い
著しく・善戦・財源
洋館・浴びる
書きも、全問正解したいですね
青は、正答率6割
赤は、正答率3割の問題です
5問に1問くらい!?と感じるのがあるかも?
下記の場合、止め跳ね払いに注意ですね
同音異義語にも注意しましょう
都立高校入試・国語の傾向と対策:漢字読み編1
それでは、出そうな漢字を厳選
100問掲載します。
寝る前、朝など時間があるときに
ちょっとやってみましょう!
まずは25問!
書き
フクザツに絡む
事業をスイシンする。
遠くまでトばされる。
結婚をシュクフクする。
センゾクの契約をする。
バスのウンチンを払う。
人に判断をユダねる。
トレーニングでハイキンを鍛える
監督はホークスをヒキいる。
新しい作品をヒヒョウする。
君は的をイた質問をするね。
毎年初日の出をオガむ習慣がある。
ペンを箱にシュウノウする。
ヒタイに汗して働く。
土地をバイバイする仕事に就く。
会議して結論にミチビく。
試験のバイリツが高くなった。
鳥のひなをハグクむ
強風が桜の花をチらす
プレゼントをホウソウする。
健康のため体重をゲンリョウした。
法律のセンモン家に話を聞く
先生に携帯をアズける。
先頭との差がチヂまる。
外国人が観光地をオトズレル。
答え
複雑・推進・飛ばす・祝福・専属
運賃・委ねる・背筋・率いる・批評
射る・拝む・収納・額・売買
導く・倍率・育む・散らす・包装
減量・専門・預ける・縮まる・訪れる
都立高校入試・国語の傾向と対策:漢字書き編2
次の25問!
書き
ムズカしい問題を解いた。
計画をメンミツに立てるのは大事だ
花の種からメが出た。
国家間のケンエキ争いから戦争が起きる
明日の決勝戦にフルイ立つ
自然をウヤマう気持ちが大切だ。
素朴なスガタを見る。
ロケットで人工エイセイを打ち上げる
先生はオンコウな人柄だ
好意的なヒヒョウをした
シキュウ連絡する用事があります。
彼はキンベンな人間だ
毎月給料をシキュウする。
戦いにイサんで行く
一歩シリゾいて考え直すことにした。
チームの和をクズすのはいけない
今の状況をハアクするのは重要だ。
新しい機械をセッチする。
条約の書類にショメイする。
これはツウカイな冒険小説だ。
文化祭でスンゲキを披露する
彼はギャッキョウに立つと強い
毎日畑をタガヤすのが仕事だ
ノウゼイすることは国民の義務だ
新しく駅前に店をカマエる
答え
難しい・綿密・芽・権益・奮い
敬う・姿・衛星・温厚・批評
至急・勤勉・支給・勇んで・退く
崩す・把握・設置・署名・痛快
寸劇・逆境・耕す・納税・構える
都立高校入試・国語の傾向と対策:漢字書き編3
次の25問!
書き
電車のウンチンを払う
サッカーの試合の勝敗をヨソクする
セイケツな身だしなみをする
トヨタは会社のキボが大きい
父親の機嫌をソコねる
先生は家庭ホウモンをする。
塩で料理の味をオギナう
成功した原因をスイソクする。
不吉なヨチョウを感じる
公園をサンサクする。
電車からのシャソウを楽しんだ
友人のチュウコクにしたがう。
彼の実力をミトめる
北海道の冬はキビしい
日本は昔、武士が国をトウチしていた。
次の試合のセンリャクを立てる
この壺は文化財としてホゴされている。
風邪のカンビョウをする。
彼の考えに皆キョウメイした。
勉強すると知識がソナワる。
頼みをココロヨく引き受ける
データをホゾンする
命令にシタガう
10年間のトウケイを見る
海は資源のホウコだ。
答え
運賃・予測・清潔・規模・損ねる
訪問・補う・推測・予兆・散策
車窓・忠告・認める・厳しい・統治
戦略・保護・看病・共鳴・備わる
快く・保存・従う・統計・宝庫
都立入試・国語の傾向と対策:漢字書き編4
最後の25問!
書き
試合に選手がフンキして勝利した
Gotoで観光地がコンザツする
作文をカンケツに書いた
優勝のシュクガ会を開いた
友人を新居にマネく
腕立て伏せでキンニクを鍛える
ギターをエンソウすることはできますか
今日はシュクシャで一泊の予定だ
エンジュクの技を見せる名人
飛行機のソウジュウは難しい
高尾山にトウチョウする
フクザツな要素が入った難しい問題
生徒会長のコウホにあげられる。
上流カイキュウになりたいな
雨で試合がジュンエンになった。
ケイコクを無視したために事故になった
異議をトナえる人はいますか
受験勉強にセンネンする時です
いろいろな考えをキョウユウするのは大事だね
その提案をケントウした結果、採用になりました。
HPで情報をハッシンする。
ここではヨウイにみられる光景だ
実験のソザイを集める。
逆転勝利にコウフンしてる様子
無駄な予算をハイジョする。
答え
奮起・混雑・簡潔・祝賀・招く
筋肉・演奏・宿舎・円熟・操縦
登頂・複雑・候補・階級・順延
警告・唱える・専念・共有・検討
発信・素材・容易・興奮・排除
漢字書き編まとめ
都立入試の初めの科目の国語
その最初の問題の漢字の書きについて、
よく出る100問を厳選しました。
試験が終われば、スマホゲームも漫画もやり放題!?
それまでは悔いを残さず勉強しよう!
コメント